違法な借金の取り立てとは
借金をし、その返済が滞ると、借金の取り立てが行われることがあります。
しかし、その取り立てには定められたルールが存在します。
そのため、そのルール外である違法な借金の取り立てが行われる場合も考えられます。
法律で禁止されている借金の取り立て方法はさまざまです。
まずは、電話・訪問についてです。
電話や訪問は、早朝や深夜など不適用な時間に行うこと、正当な理由なく債務者の居住地以外の場所に行うことがそれぞれ法律によって禁止されています。
他には、債務者のプライベートについてです。
債務者の借入に関する事実や、私生活についての情報などプライベートに関わる事柄を、第三者に明らかにすることも法律で禁止されています。
また、債務者以外の者に、債務の弁済を要求することも禁止されています。
このように、借金の取り立ての行為は法律でさまざまな制限がされています。
他にも、法律で定められた違法行為は存在します。
借金をし、業者の取り立ての方法に少しでも違和感を覚えた場合、すぐに専門家に相談することをおすすめします。
司法書士に相談し、貸金業者へ支払いのスケジュールを確定し、そのスケジュール通りに支払いをすることで取り立てを止めることができます。
また、特に悪質なケースであれば、訴訟を起こすという手段も考えられます。
ひとりで悩みを抱えるのではなく、事態が悪化する前にご相談ください。
司法書士あかせ事務所は、札幌を中心として小樽市、江別市、石狩市、千歳市など北海道で幅広く活動しています。
借金の取り立てでお困りの際は、お気軽にご連絡ください。
基礎知識KNOWLEDGE
-
遺産分割協議が必要な...
■遺産分割協議とは相続が発生すると、故人の遺産を相続人同士で分け合うことになります。このことを遺産分割といいます。遺産分割をするにあたり、具体的な分け方を決めなくてはなりませんが、それは相続人同士の話し合いによって決定し […]
-
相続発生後の流れと手...
■相続とは相続とは、故人の財産を残された家族などが受け継ぐことをいいます。このとき、故人のことを「被相続人」といい、被相続人の財産を受け継ぐ人たちのことを「相続人」といいます。相続は、開始直後から様々な手続きを同時並行で […]
-
相続に不動産がある場...
■不動産の相続相続の対象となる遺産には、土地や建物といった不動産をはじめ、預貯金や、家財道具といった動産も含まれています。相続人が複数人いる場合には、このような相続財産を遺産分割する必要があります。その際に問題となるのが […]
-
借地権を相続するには
■借地権の相続について一般的に、相続をする場合には土地と家屋の所有権をセットで相続することが多いです。しかし、建物が借りている土地の上にある場合には、土地を借りて利用する権利、すなわち「借地権」の行方が問題となります。こ […]
-
個人再生の住宅ローン...
個人再生は、借金の返済が滞ってしまったときに、借金の一部を免除してもらう裁判上の手続きのことをいいます。他の債務整理制度に、自己の所有する家や車などの財産をほとんど全て処分するかわりに、借金の全てを免責することができる「 […]
-
債務整理を司法書士に...
借金を返すことができなくなった時、または返済が滞ってしまった時に、「自己破産」「個人再生」「任意整理」などの債務整理を利用することがあるかと思います。これらの手続きを司法書士に頼むことによって、どのようなメリットがあるの […]
よく検索されるキーワードKEYWORD
代表司法書士JUDICIAL SCRIVENER

札幌司法書士会
司法書士 明瀬 貴裕
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。 私は相続、債務整理など幅広い法律問題に対応しています。 気軽に相談できる司法書士として、地域の皆様が抱える悩みを解決いたしますので、お困りの際は一人で悩まずお気軽にご相談ください。 迅速で丁寧な対応を心がけ、質の高いサービスを提供いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
事務所概要OFFICE
名称 | 司法書士あかせ事務所 |
---|---|
所在地 | 〒060-0061 札幌市中央区南一条西10丁目4番地168ほくえいビル4階 |
TEL | 011-596-8532 |
FAX | 011-596-8533 |
営業時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |

