借地権を相続するには
■借地権の相続について
一般的に、相続をする場合には土地と家屋の所有権をセットで相続することが多いです。しかし、建物が借りている土地の上にある場合には、土地を借りて利用する権利、すなわち「借地権」の行方が問題となります。ここでは、借地権の相続について解説していきます。
●借地権は相続可能か
そもそも借地権は相続できるのでしょうか。結論から言えば、借地権も相続することができます。そのため、建物については所有権、土地については借地権を相続することになります。では、誰が借地権を相続する権利を有しているのでしょうか。これは、建物の所有権を相続する場合と同様で、「法定相続人」が借地権の相続権も持っています。「法定相続人」とは、故人の配偶者、子、親、兄弟姉妹のことを指します。
●借地権を相続する方法
借地権を相続する場合には、土地を借りているわけですから、その土地の貸主から相続の許可をもらう必要があるようにも思えます。しかし、民法においては、相続人は「被相続人の財産に属した一切の権利義務を承継する」ことになっています。「被相続人」とは故人のことを指し、「一切の権利義務」を承継することができるのですから、故人の土地に属している借地権も相続の対象ということです。したがって、貸主の許可をとる必要はありません。また、貸主が相続を拒むことも原則できません。更に、相続は譲渡ではないため、相続するにあたって地主に対して承諾料や借地契約の更新料といった金銭を払う必要もありません。もっとも、遺贈(あるいは贈与)や売買、交換に伴う借地権の移転は、譲渡であるため、地主の許可も承諾料も必要となりますので注意してください。
借地権を相続したら、貸主にその旨を伝え、契約の名義を書き換えることによって手続きは終了します。
借地権の相続について、貸主とのやり取りに疑問があったり、手続きに不安がある場合には、司法書士までお気軽にご相談ください。
司法書士・行政書士あかせ事務所は、札幌を中心として小樽市、江別市、石狩市、千歳市など北海道全域において、債務整理や相続に関して、みなさまからのご相談を承っております。
お困りの際は、当事務所までご相談ください。
お客様が抱える不安や心配を取り除けるよう、親身にお話しをお伺いし、納得いく解決へ導きます。
基礎知識KNOWLEDGE
-
家族や職場にバレずに...
借金を返済する、または免除してもらう手段としては、「自己破産」「個人再生」「任意整理」が考えられます。これらの制度を利用した際、家族や職場に気付かれてしまうことはあるのでしょうか。以下説明します。 まずは、自己 […]
-
民事再生・個人再生と...
民事再生とは、会社や個人の債務が膨れ上がり、返済が滞ってしまった場面において、債務の一部をカットしてもらったり、返済を一時停止することができる裁判上の手続きのことをいいます。民事再生は、すべての借金を免除される制度ではな […]
-
2回目の任意整理は可...
任意整理から数年経ち、消費者金融やクレジットカードから借り入れができるようになり、再び支払いが困難になるケースがあります。また、任意整理をして長期返済し始めたものの、その返済も難しくなる場合もあります。このようなとき、も […]
-
相続登記において登記...
相続登記においては、不動産の所有者と被相続人とが同じ人物であることを証明する必要があります。そして、登記手続きにおいては、登記簿上の住所と住民票の住所が異なる場合、別人であるとみなされてしまうため、被相続人が生前最後に住 […]
-
任意整理中に制限され...
債務の返済に行き詰まってしまった場合、債務整理をする方は少なくありません。債務整理には任意整理、個人再生、自己破産など種類があり、その中で任意整理は裁判所の判断を待たなくてよく、債務者と債権者との交渉によって債務整理が行 […]
-
相続放棄・限定承認に...
■遺産相続の方法相続が発生すると、相続人が故人の遺産を分け合って相続することになりますが、相続の手続きには、大きく3種類があります。それは、①単純承認②相続放棄③限定承認と呼ばれるものです。なぜこのように相続方法が分類さ […]
よく検索されるキーワードKEYWORD
代表司法書士JUDICIAL SCRIVENER

札幌司法書士会
司法書士 明瀬 貴裕
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。 私は相続、債務整理など幅広い法律問題に対応しています。 気軽に相談できる司法書士として、地域の皆様が抱える悩みを解決いたしますので、お困りの際は一人で悩まずお気軽にご相談ください。 迅速で丁寧な対応を心がけ、質の高いサービスを提供いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
事務所概要OFFICE
名称 | 司法書士・行政書士あかせ事務所 |
---|---|
所在地 | 〒060-0061 札幌市中央区南一条西10丁目4番地168ほくえいビル4階 |
TEL | 011-596-8532 |
FAX | 011-596-8533 |
営業時間 | 平日 10:00~17:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |

