任意整理中に支払い遅れが発生した場合の対処法
任意整理中に支払いが遅れてしまうと、最悪の場合、財産を差し押さえられてしまう可能性があります。
本稿では、任意整理中に支払い遅れが発生した場合の対処法について、詳しく見ていきましょう。
支払い遅れの回数が重要
任意整理では、一般的に、債権者との間で、2回返済できなかった場合には債権者が一括請求できるという約束をしていることが多いです。
そのため、1回の支払い遅れであれば、借入先や弁護士から催促されるだけで済んだり、債権者に連絡して事情を説明したりすることで、従前の任意整理の続行を認めてくれることもあります。
しかし、無断で2回目の遅れとなってしまうと、債権者から一括請求される恐れがあります。
それを放置してしまうと、最終的には法的措置をとられ、給料などの財産を差し押さえられてしまう可能性があります。
対処法は大きく3つ
任意整理中に支払い遅れが生じた場合、まずは、借入先や弁護士・司法書士に連絡をし、可能な限り早く入金しましょう。
それができない場合、対処法としては、①再び任意整理をする(再和解)、②他の借金を任意整理する(追加介入)、③個人再生や自己破産手続きに移行する、という3つが考えられます。
①について、もう一度債務整理することを「再和解」といいます。
債権者が応じてくれれば、再和解をすることが可能です。
もっとも、一度決めた条件での返済ペースを守れなかったことから、1回目の任意整理よりも厳しい条件を要求されることが多く、そもそも応じてくれないケースも少なくありません。
②については、1回目の任意整理の際に、対象としなかった借金がある場合に選択肢となりえます。
追加介入ができるのであれば、任意整理による総額の返済負担が軽くなる効果を期待できます。
もっとも、そもそも任意整理は原則として利息のカットに留まるものであるため、金利が低い借金に対しての効果は限定的となります。
③について、返済の目途が立たず、再和解や追加介入も難しい場合には、残る選択肢は自己破産や個人再生となります。
借金を減額したものを分割で支払う手続きが個人再生で、借金を免除してもらうのが自己破産です。
個人再生の最大のメリットは、多くの場合5分の1~10分の1程度に借金を減額できる点にあり、月々の返済額が下がれば支払いを続けることができる人に適した選択肢といえます。
自己破産は、借金の減額幅が最も大きいため、これ以上支払いをすることができない人に適しています。
もっとも、住宅や自動車を手放さなければならなくなる等の大きいデメリットもあるため、自己破産を選択するには専門家とよく相談して決めるようにしましょう。
債務整理に関する問題は、司法書士・行政書士あかせ事務所にご相談ください
司法書士・行政書士あかせ事務所では、任意整理に関して皆さまからのご相談を承っております。
お客様のお話をじっくりと時間をかけてお聞きし、最適な方法は何かについてアドバイスし、サポートさせて頂きます。
お困りの方はお気軽にお問い合わせください。
基礎知識KNOWLEDGE
-
銀行預金口座の凍結解...
■銀行の預金口座に関する相続手続き人が亡くなって相続が発生すると、銀行の預金口座が凍結されるということをご存じでしょうか。これは、被相続人(故人)の預金口座が凍結されるというもので、凍結解除の手続きをしないと、口座を利用 […]
-
任意整理をしても住宅...
任意整理とは、貸金業者と交渉して、利息をなしにしてもらったり、一括で支払う代わりに元金を減らしてもらうなど、借金を減額してもらうことをいいます。任意整理を行うと、借金を減らせるメリットがある一方、デメリットもあります。今 […]
-
相続放棄・限定承認に...
■遺産相続の方法相続が発生すると、相続人が故人の遺産を分け合って相続することになりますが、相続の手続きには、大きく3種類があります。それは、①単純承認②相続放棄③限定承認と呼ばれるものです。なぜこのように相続方法が分類さ […]
-
過払い金請求について
過払い金請求とは、過去に自分が返済した借金について、払いすぎてしまった部分の金額を取り戻す手続きのことをいいます。もともと、お金を借りる人を保護するため、金利(お金を貸すときの利子)は法律によって上限が定められています。 […]
-
借金の消滅時効
借金をした場合、弁済期日には返済する必要があります。また、返済が滞ってしまった場合、返済することが現実的でなくなった場合には、「自己破産」や「個人再生」などの債務整理を行うことも考えられます。もっとも民事法上では、お金を […]
-
任意整理手続きの流れ
任意整理とは、借金の返済が滞っているときに、当事者間の交渉によって、債務の一部免除や利子のカットをしてもらう債務整理制度のことをいいます。では、任意整理はどのような流れに沿って進むのでしょうか。以下説明します。  […]
よく検索されるキーワードKEYWORD
代表司法書士JUDICIAL SCRIVENER

札幌司法書士会
司法書士 明瀬 貴裕
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。 私は相続、債務整理など幅広い法律問題に対応しています。 気軽に相談できる司法書士として、地域の皆様が抱える悩みを解決いたしますので、お困りの際は一人で悩まずお気軽にご相談ください。 迅速で丁寧な対応を心がけ、質の高いサービスを提供いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
事務所概要OFFICE
名称 | 司法書士・行政書士あかせ事務所 |
---|---|
所在地 | 〒060-0061 札幌市中央区南一条西10丁目4番地168ほくえいビル4階 |
TEL | 011-596-8532 |
FAX | 011-596-8533 |
営業時間 | 平日 10:00~17:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |

