借金の時効の援用を行うメリット・デメリット
借金を返せなくて困っている場合、時効の援用をすれば債務を免れることができます。
借金に苦しむこともなくなるため、利用できるならやってみたいと思う方もいらっしゃるかもしれません。
今回は借金の時効援用について解説していきたいと思います。
借金の時効援用を行うメリット
時効援用を利用する最大のメリットは、貸金業者に「時効の援用をする」と申し入れることによって、債務から解放されることです。
借金の時効援用を行うデメリット
時効援用のデメリットはさまざまあります。
借金の時効は、借入を行う、または最後に借金を返済した時点から5年間です。
返済すると時間がリセットされてしまうので、5年間は絶対に返済をしてはいけません。
また、貸金業者の取り立てを無視して、逃げ続けなければならず、生活が成り立たなくなってしまう可能性もあります。
時効の援用をするためには、時効が完成するまで長期滞納している状態でいなければなりません。
その間は、信用情報機関に事故情報として記載されてしまう可能性があり、事故情報が抹消されるまでは、ローンを組んだり、新しくクレジットカードを登録したりする事ができません。
借金の時効援用を行う際の注意点
時効の完成時期を誤って認識していた場合、完成前に時効の援用を主張しても、債務を消滅させることはできません。
場合によっては、進行していた時効の期間がなしになってしまう可能性があります。
加えて、遅延損害金がたまっていき、時効の援用ができなかったときには債務として残ってしまうこともあります。
債務がいつ発生したものなのか、消滅時効はいつ完成するのかを確認しておきましょう。
時効の援用は、口頭や電子メールなど、簡易な方法でも行うことができます。
もっとも、時効の援用をしたことを客観的に証明できる方法で主張することをお勧めします。
具体的には、内容証明郵便により、時効援用の意思表示をすると良いでしょう。
債務整理についてお困りの際は、司法書士・行政書士あかせ事務所までご相談ください
今回は時効の援用について解説していきました。
時効の援用を利用するには、援用するための条件をクリアする必要があるため、慎重に行うべき方法です。
債務整理には、任意整理、個人再生、自己破産などさまざまな種類があります。
どの手続きを取る方がいいかは、依頼者様の状況によっても異なります。
一緒に債務整理について考えてみましょう。
お悩みの際は、司法書士・行政書士あかせ事務所までご連絡ください。お待ちしております。
基礎知識KNOWLEDGE
-
2024年4月より相...
相続登記とは、亡くなった方である被相続人から土地や建物などの不動産を相続した際に発生する、相続人への所有権移転による不動産の名義を変更するための申請手続きのことを指します。 ■相続登記の義務化今までは、相続登記 […]
-
民事再生・個人再生と...
民事再生とは、会社や個人の債務が膨れ上がり、返済が滞ってしまった場面において、債務の一部をカットしてもらったり、返済を一時停止することができる裁判上の手続きのことをいいます。民事再生は、すべての借金を免除される制度ではな […]
-
任意整理をしても住宅...
任意整理とは、貸金業者と交渉して、利息をなしにしてもらったり、一括で支払う代わりに元金を減らしてもらうなど、借金を減額してもらうことをいいます。任意整理を行うと、借金を減らせるメリットがある一方、デメリットもあります。今 […]
-
任意整理とは
任意整理とは、債務整理の一手法であり、借金の返済が滞ってしまったときに、利子や借金の一部をカットしてもらうよう貸金業者と話し合う手続きのことをいいます。以下、メリットとデメリットに分けて任意整理について説明します。&nb […]
-
任意整理中に支払い遅...
任意整理中に支払いが遅れてしまうと、最悪の場合、財産を差し押さえられてしまう可能性があります。本稿では、任意整理中に支払い遅れが発生した場合の対処法について、詳しく見ていきましょう。支払い遅れの回数が重要任意整理では、一 […]
-
任意整理をした場合ス...
任意整理をすると、一定期間、事故情報として信用情報機関に登録されてしまうため、任意整理後はスマホ(携帯)を使用できないのではないか、分割払いへの影響が出るのではないかと心配する方も多いでしょう。以下、スマホ(携帯)の使用 […]
よく検索されるキーワードKEYWORD
代表司法書士JUDICIAL SCRIVENER

札幌司法書士会
司法書士 明瀬 貴裕
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。 私は相続、債務整理など幅広い法律問題に対応しています。 気軽に相談できる司法書士として、地域の皆様が抱える悩みを解決いたしますので、お困りの際は一人で悩まずお気軽にご相談ください。 迅速で丁寧な対応を心がけ、質の高いサービスを提供いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
事務所概要OFFICE
名称 | 司法書士・行政書士あかせ事務所 |
---|---|
所在地 | 〒060-0061 札幌市中央区南一条西10丁目4番地168ほくえいビル4階 |
TEL | 011-596-8532 |
FAX | 011-596-8533 |
営業時間 | 平日 10:00~17:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |

